生粋のドラマ好き。
週に10本以上は観ています。(暇かよ)
メインは海外ドラマなんですけど、
放映中の日本のドラマも半分くらいは観ています。
ただ海外ドラマが多いので、
有料でも観られる環境がないと辛い!!!ということで、
登録して使い続けて早1年。
使ってみた感想をまとめました。
細いスペック等はまとめてくださっている方が沢山いますので、
そちらを参考にして下さい。(他人にまるなげ)
こちらはシンプルな主観の入った感想です!
Netflix
最初にNetflixを入れた理由はオフラインで観られること。
外出先で観たくて、このダウンロード機能があることがイチオシの理由でした。
アプリも使い勝手も良くて、
自分が観たものもスムーズに途中から観られるのがとても良くて。
しかも、デバイスを変えても同じ途中からで観られる!!
これが結構心地良いですね。
ただ作品数は多いけど、オリジナルが多い。
オリジナルも面白いと評判ですが、私の場合は観たい作品がある程度ある状態でそれをさがすスタイルなので、そこが少し不満です。
これもない、あれもない、という事が結構多いです。
Hulu
これを入れたのは上記の点でNetflixに不満があったから。
他にももっと観たい!と思って、契約しました。
2018年の夏までダウンロード機能がなくて使いづらかったのですが、
ついに!!ダウンロードに対応しオフラインで観られるようになったので、とても便利です!
特にHuluは放映中の日本ドラマもあるので、録画を忘れても、TVerでみるのを忘れてしまってもみる事ができます。
ただ少し海外ドラマが少ない点は物足りないです。
結局のところどっち?
今のところ、好きなドラマがあるのでNetflixのほうが使用時間は長いですが、
使用感として気に入っているのはHuluですね。
海外ドラマはそんなにみない、
日本のドラマが観たい、という方には、Huluがおススメです。
Kate